KITCUT PCBについて

KITCUTLABOの基板への注文番号印字について

基板への注文番号印字について

質問
質問

届いた基板に、「Y280-0000000」と印字されていましたが、これは何ですか?

回答
回答

はい、こちらの番号(「Y280-0000000」)は、お客様が注文した基板の注文番号です。注文番号は基板の注文ごとに割り振られていまして、基板に印字されます。下記にてさらに詳しくご説明致します。

 

注文番号はなぜ印字されますか?

 

日に18,000点ほどの注文が入る工場での効率化を図るために、お客様の注文ごとの基板に注文番号を印字しています。

他のお客様の基板と混同しないようにすることで、工員のミスを減らし、お客様へ滞りなくお届けするためにあります。

下記は注文番号の印字の例です。

注文番号はどこに印字されますか?

 

注文番号が印字される場所は、工場のエンジニアによってランダムに配置されます。

ランダムに配置されますが、基板の機能に影響は何もありません。

また基板が面付けされており、捨て基板が設定されている場合は注文番号は捨て基板に印字されます。

注文番号を削除することはできませんか?

 

恐れ入りますが、現在注文番号を削除するサービスは行っておりません。

サービスが追加されましたら、告知させて頂きます。

ご不明な点など

 

またご不明な点などがありましたら、お気軽にお問合わせより、ご連絡下さい。

今すぐお見積り・ご注文はこちらから

KITCUTLABOのサービス全体の流れ(ユーザー登録)こちらのページでは、KITCUTLABOのサービス全体の流れの内、「ユーザー登録」の登録方法の流れを記載しています。ユーザー登録は、3ステップで完了するのでとても簡単です。登録を済まして、基板を注文してみましょう。...
KITCUTLABOのサービス全体の流れ(オンライン見積)こちらのページでは、KITCUTLABOのオンライン見積りの方法を記載しています。「基板サイズ」、「枚数」、「層数」、「板厚」を入力するだけで、すぐに見積価格が表示されます。表示された価格には配送費なども含まれるため、表示された価格から追加される費用はありません。...
KITCUTLABOのサービス全体の流れ(ガーバーファイル確認)こちらのページでは、KITCUTLABOのサービス全体の流れの内、「ガーバーファイル確認」の流れと、ガーバーファイルが承認されなかった事例を記載しています。提供されたガーバーファイルと基板詳細データに製造上の問題がないかを確認し、何らかの問題がある場合は、担当者より、メールにてご連絡しております。...
ABOUT ME
KITCUTPCB
弊社が、これまで培ってきた電子部材の海外調達業務で 実際の製品開発のプロセスや生産工場との連携の中で起 こったいろいろな出来事・課題、そこから得たノウハウ を日本人による日本人にしかできないモノづくりのため に役立てたいという志を持って「KITCUT PCB」はスタートしました。 そんな思いを少しでも感じ取っていただけたら幸いです。 私たちはネット上でみなさまの製品開発に必要な” キット” を継続的に支え持続的な競争力とグローバルな開発環境を 提供し続けられるよう社員一同精一杯尽力して参ります。