サービス全体の流れ(ガーバーファイル確認)
KITCUTLABOの、サービス全体の流れが知りたいんですけど。。
次はガーバーファイルのチェックを下記で画像を使ってご説明します
【ガーバーファイルチェック】
Kitcutlaboでは、お客様の注文確定後、最終的に提供されたガーバーファイルと詳細データに製造上の問題がないかを確認します。
ガーバーファイルに何らかの問題があり、承認されない場合はエラー内容を担当者よりメールにてご連絡いたします。
※承認されない場合は全額返金いたします。
承認されなかった事例
Kitcutlaboで注文内容が承認されなかった事例を②点挙げます。
基本的にお客様のガーバーファイルに問題があり、承認されないということはなく、
ガーバーファイルの中身と、Kitcutlaboで基板の詳細を選択した時の差異が
承認されない原因のほとんどです。
事例①
ガーバーファイルのデータは異種面付け(2つ以上の基板)での設計になっていますが、Kitcutlaboの基板詳細の「異種面付け」を「1」のままだったため、承認がされませんでした。
上記の例では、ガーバーファイルが1つのデータに3つの基板があり、本来「異種面付け」を「3」と選択する必要がありますが、選択されていなかったため、承認されなかったということです。

事例②
ガーバーファイルのデータでは単面での設計になっていますが、Kitcutlaboの基板詳細の「KITCUTでの面付け希望」が「はい」になっており、さらに「X:1,Y:1」と選択されていたため、自動承認がされませんでした。
上記の例では、お客様のデータが単面での設計でも、Kitcutkaboでシート面付けを依頼することが出来るため、データ通りの単面でのご依頼なのか、もしくはシート面付け希望ですが、X:、Y:の数値入力不備なのか、不明だったため、承認されなかったということです。

その他、ご不明な点、ご質問などございましたら下記より、ご連絡下さい。


