よくある質問

KITCUTLABOが推奨するガーバーファイル名の拡張子について

質問
質問
ガーバーファイルを生成する時の推奨されるファイル名はありますか?
回答
回答
世の中には、さまざまなPCB設計ソフトウェアがあるため、ガーバーファイル名とファイルの拡張子にはさまざまなバリエーションが存在します。
下記にてKITCUTLABOが推奨するファイルの拡張子をご説明致します。

PCB設計ソフトウェアのファイルのタイプ

ファイルのタイプ

.GTL, .cmp, .top, F.CU.GBR TOP Layer (基板表面の銅箔面)
.GBL, .sol, .bot, B.CU.GBR Bottom Layer (基板裏面の銅箔面)
.GTS, .stc, .smt, F.MASK.GBR Solder Mask Top (ソルダレジスト表面)
.GBS, .sts, .smb, B.MASK.GBR Solder Mask Bottom (ソルダレジスト裏面)
.GTO, .sst, F.SILKS.GBR Silkscreen Top (シルク印刷表面)
.GBO, .ssb, B.SILKS.GBR Silkscreen Bottom (シルク印刷裏面)
.GTP, F.PASTE.GBR Solder Paste Top (ソルダペースト表面)
.GBP, B.PASTE.GBR Solder Paste Bottom (ソルダペースト裏面)
.TXT, .DRL, .dri, .drd Drill holes (ドリル穴)
.GML, .GKO, .GML,
outline EDGE_CUTS.GBR
Outline (基板の外形線)
.GL2 Layer 2 (基板内の層)
.GL3 Layer 3 (基板内の層)

上記のように、さまざまなPCB設計ソフトウェアのガーバーファイル名とファイルの拡張子がありますが、KITCUTLABOでは生成されたガーバーファイルの拡張子を下記のように変更することを推奨しております。

KITCUTLABOが推奨するファイルの拡張子

推奨する拡張子

boardname.GTL TOP Layer (基板表面の銅箔面)
boardname.GBL Bottom Layer (基板裏面の銅箔面)
boardname.GTS TOP Soldermask (ソルダレジスト表面)
boardname.GBS Bottom Soldermask (ソルダレジスト裏面)
boardname.GTO TOP Siikscreen (シルク印刷表面)
boardname.GBO Bottom Siikscreen (シルク印刷裏面)
boardname.GKO Board Outline (基板の外形線)
boardname.G2L 作成した基板が4層以上の場合に必要
boardname.G3L 作成した基板が4層以上の場合に必要
boardname.XLN Drills (ドリル穴)

■ファイル拡張子の表示/非表示について

ファイル拡張子の表示、非表示はどちらでも問題ありません。
また、私たちのシステムは拡張子の大文字と小文字を区別しません。
大文字と小文字の組み合わせは、すべてのファイル名と拡張子に対して有効です。

ファイル名と拡張子の大文字、小文字の組み合わせは問題ないですが、ファイル名に「ひらがな」「カタカナ」「特殊文字」がある場合はガーバーファイルをアップロードすることが出来ませんので、お気を付け下さい。

 

今すぐお見積り・ご注文はこちら

KiCadで製作した基板のガーバーデータ出力方法についてこちらのページでは、KITCUTLABOがプリント基板のことについて記載しています。 オープンソースのKiCadで製作した基板のガーバーデータを出力する方法を説明いたします。こちらを見て出力出来たガーバーデータで早速アップロードしてみましょう!...