KITCUTLABOで基板の注文をしようと思いますが、何か気を付けることはありますか?もしあれば、教えて下さい。
はい、ありがたいことにKITCUTLABOではたくさんのお客様からご注文を頂き、色々な事も見えてきました。こちらのページで注文前にお客様に確認して頂きたいことをご説明致します。
こちらのページでは、お客様が注文時に発生する混乱と、過去に発生した問題についてご説明することを目的としています。不必要なトラブルを避けるために、注文時にこれらの指示を注意深く読んで下さい。
①ソフトウェアの互換性に関する問題について
お客様によって設計に使用するソフトが異なります。ガーバーデータを加工するソフトも設計に使用するソフトとは異なるため、ソフトウェアの互換性がないという問題が発生することがあります。そのためそのような問題が発生した場合は、商品の請求金額以内での返金及び再製造をお受けいたします。
②zipファイル内の説明やその他の添付ファイルについて
弊社のエンジニアはPDFファイル、DXFファイル、エクセルなどのzipファイル内の説明や、その他の記述を無視します。プリント基板の製作は提供されたガーバーファイルに従ってのみ行われます。従って正しい基板詳細が選択され、必要とされるすべてのものがお客様の注文を入れる際にガーバーファイルに変換されていることを確認してください。
重要なことがある場合は、基板詳細の下にある「備考」欄に記載をお願いいたします。
③zipファイル内のPCBファイルとガーバーファイルについて
PCBファイルとガーバーファイルの両方が、zipファイルに含まれている場合は、ガーバーファイルを追跡し、PCBファイルを無視します。
④外形線(Board outline)の項目について
基本的に、基板のアウトライン(外形線)は、基板が完成した時にどのような形に見えるかを示すためのものです。そのため、V-cutライン、スロット、フライス、カットアウトなど、基板アウトラインでカットする必要のあるものは全て基板アウトラインのレイヤーに追加して下さい。混乱を避けるために不要なものは削除してください。
⑤ガーバービュアーについて
KITCUTLABOのお見積りのページでガーバーファイルをアップロードした際に表示されるビュアーに関しては、ご注文の支払い前にファイルを迅速に確認するためだけの目的です。しかし、ビュアーされた基板に何か問題がある場合や疑問がある場合は、ご注文前に再度ガーバーファイルを注意深く確認することをお勧め致します。
⑥4層基板について
KITCUTLABOでは基本的に層数が3層の基板を製作していません。ご注文詳細の層数が4層で、ガーバーデータの内層が1つしかない場合はお客様へ確認のご連絡を差し上げます。
ご注文の際は、内層の欠落がないかを再度お確かめ下さい。
⑦シルクスクリーン/テキストについて
テキストを鮮明に印刷するには、テキストの幅を0.15mm、高さを0.8mm以上にする必要があります。KITCUTLABOでは基本的にシルクスクリーンをチェックや、修正は行いません。
ご注文の際は製造基準以内になっているか再度お確かめ下さい。
⑧スロット(長穴)、カットアウト、ミリング、V-cutに関する設計について
スロット、カットアウト、ミリング、V-cutラインが基板のアウトライン(外形線)と同じレイヤーにあることを確認して下さい。基板のアウトラインと同じレイヤーにない場合は、見落とす可能性があります。ご注文の前に再度ご確認下さい。また基板のアウトラインと同じレイヤーにないために見落とされた場合、弊社は責任を負いません。
(スロットがメッキされるべきである場合は、ドリル穴と同じレイヤーにある必要があります。もし同じレイヤーになければ、見落とす可能性があります。)
⑨基板材料のマーキングについて
工場側のセキュリティーのため、基板素材には基板素材そのものをベースにしたマーキングがあり、それを削除する方法はありません。また、どの基板にこのようなマーキングがあるかはこちらでは把握出来ません。お客様の注文された基板にもマーキングがある可能性があります。
上記をご了承の上、基板のご注文にお進み下さい。
その他ご不明な点など
またご不明な点などがありましたら、お気軽にお問合せより、ご連絡下さい。
